1日のスケジュール
- トップページ
- 1日のスケジュール
1日の過ごし方
1日のスケジュールはミーティングの有無などによって変わることもありますが、ここでは一般的な1日の過ごし方をご紹介します。どのように時間を過ごし、どのようなテーマを持って取り組むかで、成長のスピードや1日の充実感が大きく変わります。新人の頃は慣れないことが多く、研修も加わって大変かもしれませんが、先輩が全力でサポートしますので、安心してくださいね!
歯科医師の1日

9:00~出勤
出勤して着替えなどを済ませた後、診療台(ユニット)や治療に使用する器材の準備を行います。

9:15~朝礼・ミーティング
診療の準備が終わったら、朝礼・ミーティングを開始します。
本日の予約状況の確認や、患者さまについて気をつけることなどの情報を共有します。

9:30~午前の診療開始
午前の診療がスタート。スタッフみんなで助け合い、患者さまとのコミュニケーションを大切にしながら診療を行っています。
必要に応じて、カウンセリングやブラッシング指導には十分な時間を確保するようにしています。

12:30~昼休憩
院内にスタッフルームがありますので、そこでゆっくり昼食を取っていただけます。ワイワイ楽しく会話をしながらみんなで昼食を取ります。スタッフみんなで仲良く食べるのも良いですし、一度帰宅して、午後の診療時間に合わせて戻ってくることも可能です。

15:00~午後の診療開始
午後は、様々な治療やケアを行い、患者さまの健康を支えます。この時間帯は、忙しくなりがちですが、患者さま一人ひとりに丁寧に向き合い、安心して治療を受けていただけるよう努めています。診療終了まで、常に患者さまの立場に立ったサービスを心がけ、最適な治療を提供します。

20:00~後片付け・終礼
診察の終わったユニットから器材の消毒・滅菌作業を進め、ユニットや院内全体の清掃も行います。患者さまについて気になったことなどの情報も共有します。
受付は自動釣銭機を導入しているため、レジ締め作業はありません。片付けは朝に行いますので、すばやく退勤が可能です。器材の片付けや消毒・滅菌は都度実施しており、診療後にまとめて行う必要もありません。
また、外回りの清掃は業者に委託しておりますので、私たちがするのは簡易的な清掃のみとなります。
勉強会

当院では、1回あたり約1時間程度の勉強会を不定期に開催しています。ほとんどの院内勉強会は診療時間内に実施されますが、診療終了後に行われる場合は残業手当が、休日に行われる場合は休日手当が支給されますので、安心して参加いただけます。
また、外部講師を招いての勉強会も積極的に実施しています。TBIや口腔内スキャンの活用方法、補綴物の研磨技術に関する講習会に加え、感染対策や接遇マナー、歯ブラシの選び方など、多岐にわたるテーマを取り上げています。
医院イベント



当院では、不定期に食事会や院内でのデリバリーパーティーを開催し、スタッフ全員で楽しい時間を過ごしています。また、スタッフの誕生日には、サプライズでスイーツをプレゼントしてお祝いしています。不定期ではありますが、社員旅行も実施しており、これまでに神戸、伊勢、沖縄、東京ディズニーランドなど、様々な場所へ訪れました。